


このような悩みに答えます。
解約手続きってなんか難しそう、分かるかな?
解約するタイミングって大事なのかな?
と色々考えてしまいますよね。

fodプレミアムの解約の仕方は簡単なので安心してくださいね。
fodプレミアムのベストな解約のタイミングとは?
fodプレミアムは、解約した時点でサービス終了となります。
そのため、解約するのなら、課金日の直前がベストタイミングとなります。
では課金日はいつか、ということを把握していなければなりませんが、課金日は人によって違います。
Amazonアカウントと、My SoftBank認証で登録した人は、毎月の、自分が登録した日。(3/5に登録した人なら毎月5日)
それ以外で登録した人であれば、毎月1日が課金日です。
自分の課金日を確認し、課金日の直前までサービスを楽しんでから解約しましょう。
fodプレミアム無料期間中に解約する時の注意点とは?
次にfodプレミアムを無料登録している人が解約する時の注意点について解説します。
fodプレミアムは解約した時点でサービス終了になる
有料会員の人と同様、無料体験中の人が解約した場合も、解約した時点で即サービスは終了となります。
まだ本当は無料期間が残っていたからといって、再登録した時に、その残りの無料期間が引き継がれることもありません。
せっかく無料でサービスが受けられる期間なので、有料会員に移行するギリギリまで楽しみましょう。
解約するとポイントは使えなくなる
fodプレミアムでは、無料体験中であっても、有料会員と同じだけのポイントがもらえます。
ですが、このポイントは、解約した時点で使えなくなるので、ポイントを無駄にすることなく、使い切ってから解約しましょう。
ただし、アカウントを残した状態で解約した場合、再登録をすれば、そのポイントは残っています。
ですが、ポイントには有効期限(6か月)があるので、その期限が過ぎれば無効となります。
購入した電子書籍は解約後も見ることが出来る
fodプレミアムは、解約した時点でサービスが終了となりますが、実は登録中にポイントで購入した電子書籍は、解約後も読むことが出来るんです。
アカウントを残した状態で解約した場合、解約後もfodプレミアムにログインすることが出来ます。
そのため、ギリギリで購入してもどうせ読む時間がないし・・、と解約直前での書籍の購入をあきらめる必要はありません。
ポイントは、残しても解約してしまえば使えなくなります。
そのため、もしポイントが残ったままの解約になりそうなら、最後に電子書籍を購入するのがおすすめです。
※ただし、購入した動画は解約すると視聴出来なくなるので注意してください。
fodプレミアムの解約・退会手順を理解しておこう
では、実際にfodプレミアムを解約、退会するための手順を解説していきます。
fodプレミアムでは、登録方法の違いにより、解約手順が異なります。
そこでここでは、
- ➀.FODウェブサイト上で登録した場合
- ②.Amazon Fire TV上で定期購読した場合
- ③.iTunes Store決済の場合
という3つのパターン別の解約方法について解説したいと思います。
解約と退会の違いについて
手順の前に、まずは、fodプレミアムでの解約と退会の違いについて説明しておきます。
- 解約とは、月額コースをやめるけど、アカウントはそのまま残すこと。
- 退会とは、月額コースをやめて、個人情報であるアカウントも削除することです。
解約も退会も月額コースをやめる点は同じです。
再び、再開しやすいように、そのままアカウントを残しておくかどうかが違うところです。
➀.FODウェブサイト上で登録した人が解約する手順
fodプレミアムは、アプリ上で解約手続きをすることは出来ません。
スマホ、タブレット、パソコンなどで、fodのwebサイトから手続きを行ってください。
まず、fodのwebサイトにアクセスし、登録したアカウントでログインします。
次に、トップページ右上のメニューボタンをタップし、マイメニューを開きます。
マイメニューの中の、「月額コースの確認・解約」をタップします。
次の画面では、現在契約中のコースが表示されるので、「FODプレミアムが登録中」であることを確認してください。
次に、「この月額コースを解約する」をタップします。
表示された画面の注意事項を確認します。
よければ画面下の「解約する」ボタンをタップしてください。
「FODプレミアムの解約が完了しました」という表示が出れば手続きは完了です。
画面右上のメニューから、再び「月額コースの確認・解約」を選択し、先ほど「登録中」だったところが「追加」になっていればきちんと解約が出来ている証拠です。
②.Amazon Fire TV上で定期購読した人が解約する手順
➀:まず、Amazonウェブサイトにアクセスし、Amazonアカウントでログインしてください。
②:次に、メニューから「アカウント&リスト」を開いて「アプリライブラリと端末の管理」を選びます。
③:次の画面で「管理」から「定期購読」を選択してください。
④:一覧の中にある「FOD/フジテレビオンデマンド」の「アクション」を選択し、「自動更新をオフにする」を選択すれば手続きは完了です。
iTunes Store決済の人が解約する手順

iPhone/iPadの場合
➀:「設定」→「お客様のお名前」から、「iTunesとApp Store」を選択します。
②:上部に表示されているApple IDをタップし、「Apple IDを表示」をタップしてください。
③:次の画面で「サブスクリプション」をタップし、登録されているコンテンツの中からFODを選択します。
④:「サブスクリプションをキャンセルする」→「確認」をタップすれば手続きは完了です。
Macの場合
➀:iTunesを開きメニューバーから、「アカウント」→「マイアカウントを表示」を選択してください。
②:アカウント情報のページの「設定」のセクションの中から、「登録」の横にある「管理」をクリックします。
③:登録しているコンテンツが表示されるので、その中から、FODの横にある「編集」をクリックしてください。
④:次に、「登録をキャンセルする」をクリックすれば手続きは完了です。
Apple TVの場合
➀:「設定」を開き、「アカウント」→「登録の管理」を選択します。
②:登録されているコンテンツの中からFODを選び、「登録をキャンセルする」を選択すれば手続きは完了です。
fodプレミアムを退会するには
fodプレミアムにアカウント情報を残したくないのであれば、解約だけでなく退会までする必要があります。
fodプレミアムを退会したいのであれば、カスタマーセンターに電話をして対応してもらいましょう。
- 電話番号:050-3033-2870
- ※受付時間は、10時~22時です。
fodプレミアム解約後の再開方法
fodプレミアムを解約した後、やっぱりまたfodプレミアムを始めようかな、と思った場合、アカウントを残していれば、すぐに再開することが出来ます。
fodプレミアム解約後の再開方法は簡単4ステップです!
- ➀:fodの公式webサイトから、以前登録したアカウントでログインし、メニューを開きます。
- ②:次に、マイメニューの「月額コースの確認・解約」をクリックしてください。
- ③:開いたページで、FODプレミアムの「追加」をし、「確認画面へ進む」をクリックします。
- ④:次の画面で支払い手続きを済ませたら再開完了です。
とても簡単ですね。
ただし、再開の場合は無料期間はないので、契約を再開したその日から料金が発生します。
fodプレミアム解約に関するQ&A
さて、fodプレミアムの解約や退会方法について解説してきましたが、その他気になる疑問については、こちらを参考にしてみてください。
Q.月の途中で解約をした場合、残った期間分は日割り計算して返金してもらえますか?
A.日割りで返金はしてもらえません。
Q.解約するとFODはみられなくなりますか?
A.「FOD見逃し無料」で、フジテレビ系の見逃し配信を視聴することが出来ます。
Q.FODマガジンも解約手続きをしなくてはいけませんか?
A.個別に解約する必要はありません。
まとめ
今回はfodプレミアムを解約、退会する方法について詳しく説明しました。
fodプレミアムは登録方法によって解約の仕方が違うので、戸惑われる人もいるかもしれません。
でも、それぞれの解約方法はとても簡単で、時間もかかりません。
アカウント情報を残しておくと、いつでも簡単に再開も出来るので、ライフスタイルに合わせてfodプレミアムを楽しんでくださいね。
▶人気記事:fodプレミアムの口コミ評判とは?メリット・デメリットも紹介します!
▶人気記事:動画配信サービス比較!8社で比較してみた!