このような悩みに答えます。
amazonプライムビデオは月額料金は500円、年払いにすると4,900円となりコストパフォーマンスに優れる動画配信サービスです。
プライム会員になるとショッピングでも恩恵が受けられるので、併用する人にはオススメけの動画配信サービスなんですよ!
見放題作品は1万以上、追加料金のかかるレンタル作品も4万以上あり、ダウンロード機能も付いているのでネット環境がないところでも安心。
使い勝手が良いため、料金面など含め手軽に楽しむことができるのがamazonプライムビデオのメリットですね。

本ページの情報は2020年8月時点のものです。最新の配信状況は各動画配信サービスにてご確認ください。
amazonプライムビデオで配信中の洋画の傾向とは?
amazonプライムビデオはネットショップサイトamazonが運営している動画配信サービスです。
月額料金が安い反面、大手の動画配信サービスと比較するとラインナップは控えめでしょう。
しかし取扱いジャンル自体は多く、またamazonオリジナル作品も視聴できますから、手軽に動画を楽しみたい人や、amazonで買物をする人にはオススメできるサービスです。
洋画は多く取り扱っており、その中でも特にアメリカ映画は豊富!
国内作品も、メジャー作品を多く扱っていますから「映画初心者にまずはおすすめしたい1本」がすぐに見つけられますよ!
amazonプライムビデオのおすすめ洋画10選!
amazonプライムビデオのおすすめ洋画➀:ファースト・マン
2018年アメリカ製作の伝記映画で、監督デイミアン・チャゼル、脚本はジョシュ・シンガーです。
主演はライアン・ゴズリング、他クレア・フォイ、ジェイソン・クラークなど。
ファースト・マン内容紹介
舞台は1960年代のアメリカーーまだスマートフォンもないこの時代、人類は月を目指して宇宙に進出しました。
月面着陸が遂げられたのは1969年のこと。
人類初の偉業を成し遂げたその裏には一体何があったのでしょうか。
テストパイロットである主人公のニール・アームストロング(ライアン・ゴズリング)は、感情の見えない、冷静な男です。
ニールは一度宇宙計画から身を引こうとしましたが、あることがきっかけで、宇宙飛行士となり月へ行く決意をします。
ファースト・マンおすすめポイント
ニール・アームストロングという、日本人でも知る有名人をテーマとしたこの映画は、現代の技術により非常にリアリティ溢れる映像が用いられています。
その中で描かれる、仲間・家族同士の人間ドラマや、宇宙飛行士たちの絆は、最後まで目を離すことができません。
スケールの大きい話ではありますが、メインがヒューマンドラマなので、宇宙や歴史の知識があまりなくても楽しめる映画。
アポロ計画はすでに終了し、結果がどうなったのかは周知のことでしょうが、そこで起こっていた数々の「見えないドラマ」をぜひ最後まで堪能してください!
ファースト・マンを見る
アマゾンプライムビデオ登録がまだの方はコチラから登録できます!
amazonプライムビデオのおすすめ洋画②:レオン 完全版
フランス・アメリカ合作の言わずと知れた名作で、ジャン・レノ、ナタリー・ポートマンなど出演。
レオン 完全版の内容紹介
レオン(ジャン・レノ)はニューヨークで孤独に生きるプロの殺し屋。
身分を隠して生きるマフィアのボス、トニー(ダニー・アイエロ)から以来を受け、仕事をこなす日々を送っていました。
ある日レオンはアパートの隣室に住む12歳の少女マチルダ(ナタリー・ポートマン)が、父親ジョセフ(マイケル・バダルコ)から暴力を受けていることを知ります。
父親だけでなく異母姉、継母からも暴力を受けていたマチルダでしたが、父ジョセフが麻薬密売に関与していたために家族を殺されてしまうのです。
偶然にも難を逃れたマチルダを、レオンは保護することになりますが・・・。
レオン 完全版のおすすめポイント
今回紹介するのはレオンの完全版です。
通常版とはいくつか違う点があり、通常版を見た後でも楽しめる内容になっている点に注目。
特にレオンとマチルダの関係がより濃く描かれており、印象がガラッと変わってしまうという声も。
殺し屋という非人道的な役目を負っているレオンと、虐待され、家族を失った少女マチルダが心を通わせていく純愛ストーリー。
公開から長い月日が経っていますが、なおファンを獲得し続ける名作です!
レオン 完全版を見る
アマゾンプライムビデオ登録がまだの方はコチラから登録できます!
amazonプライムビデオのおすすめ洋画③:トランス・ワールド
2011年アメリカ製作のSF・スリラー映画で、スコット・イーストウッド、サラ・パクストン、キャサリン・ウォーターストンなど出演。
トランス・ワールド内容紹介
ジョディ(サラ・パクストン)とケビン(クリストファー・デナム)のカップルは、田舎のコンビニエンスストアに強盗に入ります。
そこでジョディは、店主に金庫を開けるよう指示するのですが、店主に皮肉を言われて逆上、なんと銃で店主を殺してしまうのです。
この冒頭部分が後の大きな伏線となりますが、初見ではまず理解できません!
情景はガラリと変わって森の中。
サマンサ(キャサリン・ウォーターストン)は車がガス欠してしまい、同行していたはずの夫を探して森の中をさまよっていたところ、古い小屋にたどり着きました。
そこにいたのはトムという男。
彼もまた、車が故障したために数日前から小屋にいたと言います。
その翌日のこと。
サマンサは小屋の前に倒れている女性を見つけて助けますが、なんとその女性はジョディーー。
3人は森を抜けて脱出を試みますが、どういうわけか再び小屋に戻ってきてしまうのです。
ようやく異変に気が付いた3人ですが・・・・・・!?
トランス・ワールドのおすすめポイント
ホラーなのかな?と思って見始めると、実は全く違う話だ、ということにはすぐ気が付きます。
この映画、実は低予算で作られているのですが、派手な演出はなくともストーリーが精巧に作られていて、徐々に明かされていく謎に終始目が離せません。
全く接点のない3人が、なぜ古い小屋で出会ったのか?
なぜ再び小屋に戻ってきてしまうのか?
この世界は一体どうなっているのか?
主要人物3人は、打ち解けていくことで実は共通点があることが分かります。
もしこの映画に少しでも興味を持ったら、ネタバレは見ずに、まずは作品を最後まで欲しいです!
そして、ラストを見たあとにもう一度最初から見て欲しい・・・そんな物語です。
トランス・ワールドを見る
アマゾンプライムビデオ登録がまだの方はコチラから登録できます!
amazonプライムビデオのおすすめ洋画④:メン・イン・ブラック
監督はアダムス・ファミリーを手がけたバリー・ソネンフェルドで、1997年アメリカ製作。
メン・イン・ブラックの内容紹介
UFOや宇宙人を見た人、出会った人・・・そんな人たちのもとに現れて、脅迫じみた圧力をかける人のことをメン・イン・ブラックといいます。
黒づくめの服装をしていることから「ブラック」なんですね。
ニューヨーク市警察の刑事ジェームズ・エドワーズ(ウィル・スミス)は、とある事件の犯人を追い詰めますが、あろうことか犯人に自殺されてしまいます。
その犯人が普通の人間ではないことを知ったジェームズですが、あまりに可笑しな話だと周囲に言われてしまい、彼の言葉を信じるのは検視官のローレル・ウィーバー(リンダ・フィオレンティーノ)だけでした。
そこへ突如現れたのは黒づくめの男K(トミー・リー・ジョーンズ)。
Kは自分の組織MIB(メン・イン・ブラック)にジェームズをスカウトしますが・・・!?
メン・イン・ブラックのおすすめポイント
第70回アカデミー賞・最優秀メイクアップ賞、第55回ゴールデングローブ賞・最優秀作品賞(コメディ/ミュージカル)を受賞するなど大ヒットしたこの映画は、日本でも大きく取り上げられましたね。
アメリカ映画ではよくある、主演コンビの掛け合いには注目です。
ジェームズは口達者でおちゃらけたキャラクターである一方、Kは寡黙なキャラクター。
一見アンバランスな二人ですが、その不釣合いさがまた面白いのです。
また、登場するエイリアンもコミカルに描かれており、一風変わったSFの世界を堪能できること間違いなし!
メン・イン・ブラックを見る
アマゾンプライムビデオ登録がまだの方はコチラから登録できます!
amazonプライムビデオのおすすめ洋画⑤:アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング
アメリカで2018年に公開されたコメディ映画で、 多くの名作を手がけてきた脚本家アビー・コーンとマーク・シルバースタインのコンビが長編映画初監督デビューした作品です。
アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニングの内容紹介
レネー・ベネット(エイミー・シューマー)は、有名コスメ会社リリー・ルクレア社に勤務する女性。
しかし、ぽっちゃり体型で自分に自信が持てず、華やかな職場とは真逆の地下部屋にある部署で働かされていました。
自分を変えたい!--そう決意したベネットはジムに通い始めます。
ところがトレーニングの最中に転倒事故を起こしてしまい、頭を強打!
ベッドで目を覚ますと・・・なんとベネットは美女に変身していたのです!
果たしてベネットはどうする・・・!?
アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニングのおすすめポイント
自分に自信が持てない人は少なくありません。
もし自分の容姿がもっと素晴らしかったらと願い、それが本当に手に入ってしまったらどうするでしょう?
最高の容姿を手に入れたベネットが仕事や恋に積極的になり、自分に自信をつけていくところから、やがてベネットが「本当のこと」に気が付くまでがこの映画です。
映画を見ていると、ベネットの周囲の「異変」に気が付くでしょう。
それは一体何を意味しているのか、最後までじっくり見てくださいね!
アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニングを見る
アマゾンプライムビデオ登録がまだの方はコチラから登録できます!
amazonプライムビデオのおすすめ洋画⑥:きっと、うまくいく
あのスティーヴン・スピルバーグが絶賛したこの作品は、2009年にインドで公開された映画です。
きっと、うまくいくの内容紹介
大学時代親友同士だったファルハーン(R・マドハヴァン)とラージュー(シャルマン・ジョシ) 。
ある日、かつての同級生チャトゥル(オミ・ヴァイディア)に呼び出されて母校へ行きます。
実はその日は、昔の約束「10年後の今日に母校へ戻り、どちらがより成功したかを見せ合う日」だったのですが、そこにいるはずだったもう一人の同級生・ランチョー(アーミル・カーン)の姿がありません。
実はランチョーは卒業後から消息が分からなくなっており、3人は彼を探しに車に乗りますが・・・。
きっと、うまくいくのおすすめポイント
青春コメディとは言うものの、インドの競争社会や教育問題を扱っているので、見ながら色々と考えさせられる作品になっています。
日本とインドでは教育や育児に対しての考え方が違うので、私たちが予想もしない思想や発言に驚くばかり。
タイトルにもなっている「きっと、うまくいく」という言葉は、映画の中でどのような意味合いを持っているのか、答えを探しながら見て欲しいです。
またインド映画はアメリカやイギリスとはまた一味違った演出が多いので、そちらも合わせて楽しんでくださいね!
きっと、うまくいくを見る
アマゾンプライムビデオ登録がまだの方はコチラから登録できます!
amazonプライムビデオのおすすめ洋画⑦:最高の人生のはじめ方
モーガン・フリーマン、ヴァージニア・マドセンらが出演するアメリカの映画で、2012年公開。
最高の人生のはじめ方の内容紹介
モンテ・ワイルドホーン(モーガン・フリーマン)は有名な小説家でしたが、6年前に妻を亡くしてから創作意欲をなくし、酒に溺れる日々を送っていました。
彼の甥ヘンリー(キーナン・トンプソン)が心配してモンテを休ませようとします。
嫌がるモンテでしたが、条件付で湖畔の家で休養することに。
湖畔の家の隣にはシャーロット・オニール(ヴァージニア・マドセン)という女性と、その3人の娘が暮らしていました。
シャーロットと出会ったモンテは、彼女が夫と離婚して、ここに越してきたことを知ります。
この出会いから、モンテの心はどう変化してくのでしょうか・・・?
最高の人生のはじめ方のおすすめポイント
一言でいえば「いい話」、これに尽きます。
モンテとシャーロット、二人の過去はお世辞にも明るいものではありませんが、だからこそこの話が愛に溢れた素晴らしい話だと感じます。
モンテの心がどのように変化していくのか、そのきっかけは何なのか、シャーロットとその娘たちはモンテをどう思っているのか・・・ぜひ最後まで見届けてほしいですね。
モンテは作中である物語を作りますが、その内容が何を意味しているのかも、ぜひチェックしてください!
最高の人生のはじめ方を見る
アマゾンプライムビデオ登録がまだの方はコチラから登録できます!
amazonプライムビデオのおすすめ洋画⑧:ワイルド・スピード/スーパーコンボ
大ヒット映画「ワイルド・スピード」の初スピンオフ作品で、2019年アメリカ製作。
ワイルド・スピード/スーパーコンボの内容紹介
舞台はイギリスのロンドン。
英国諜報部MI6は、殺人ウィルスを積んだテロ組織のトラックを襲撃し、ウィルス兵器を奪還素養としますが、ブリクストン(イドリス・エルバ)ら科学テロ組織「エティオン」が立ちはだかります。
ハッティ(ヴァネッサ・カービー)はブリクストンにウィルスが渡らないように、自分の体へウィルスを注入して逃走してしまいました。
事態が大きくなったことでイギリスとアメリカの政府は共同でミッションを行うことを決めます。
もちろん、犬猿の仲である米国外交保安部のホブス(ドウェイン・ジョンソン)と元英国特殊部隊員のショウ(ジェイソン・ステイサム)は、手を組むことに猛反発!
しかし、実は逃走中のハッティはショウの妹。
仕方なしに二人は手を組むことになりますが・・・・・・。
ワイルド・スピード/スーパーコンボのおすすめポイント
ボブスとショウのファンは多いでしょう。
どうやらこの二人の関係性に注目して作られたのが今作品のようです。
この二人の掛け合いはもちろん、今回はどんなカーが登場してワクワクさせてくれるのか、見る前から楽しみですよね。
迫力のアクション・演出も目を凝らしてみてくださいね!
また、ファミリーの絆は今作品でも見どころです。
ワイルド・スピード/スーパーコンボを見る
アマゾンプライムビデオ登録がまだの方はコチラから登録できます!
amazonプライムビデオのおすすめ洋画⑨:スクール・オブ・ロック
2003年にアメリカで公開されたコメディ映画で、2016年にはテレビドラマ化もされました。
スクール・オブ・ロックの内容紹介
ロックをこよなく愛するギタリストのデューイ(ジャック・ブラック)は、あまりの情熱と勝手なパフォーマンスが原因でバンドをクビになってしまいます。
途方に暮れて帰宅したものの、今度はルームメイトであるネッド(マイク・ホワイト)とその彼女パティ(サラ・シルバーマン)に家賃を催促されて、路頭に迷ういそうに。
そんな時、私立学校の臨時教員補充の話がネッドに入ってくるのですが、なんとデューイはネッドになりすまして学校へ行きます。
そこで担任したクラスの子供たちに音楽の才能があると気付いたデューイは、子供たちをバンドを組んでバンドバトルに参加しようと思い立ったのですーー!
スクール・オブ・ロックのおすすめポイント
細かいところで突っ込みたくなる物語ですが、コメディとして、ロックとしてとても完成度の高い作品ではないでしょうか。
ネッドになりすましたデューイが向かった学校は、実はお坊ちゃま学校。
最初、生徒たちはデューイの振る舞いに終始困惑しっぱなしです。
それが徐々に変わっていき、本当に生徒たちはロックを覚えていくのか?
デューイがどのような言葉やパフォーマンスでロックを伝えるのか?・・・最後まで見届けてあげてください!
デューイが熱血過ぎて最初はビックリしますが、胸にジーンと来るものがありますよ!
スクール・オブ・ロックを見る
アマゾンプライムビデオ登録がまだの方はコチラから登録できます!
amazonプライムビデオのおすすめ洋画⑩:ラ・ラ・ランド
2016年に公開されたアメリカのロマンティック・ミュージカル映画で、脚本・監督はデミアン・チャゼル。
ラ・ラ・ランドの内容紹介
ロサンゼルスを舞台にした、ジャズピアニストのセバスチャン(ライアン・ゴズリング)と、女優を夢見て喫茶店でバイトをするミア(エマ・ストーン)。
冬の朝方、高速道路で渋滞に巻き込まれていたミアは、オーディションのために車内でも台詞の練習をしていました。
しかしオーディションの結果は散々。
一方のセバスチャンも、古きよきジャズのために自分の店を開くという夢がありましたが、夢を諦めていい加減に身を固めろと姉に言われてしまいます。
ある日、ミアは業界関係者のパーティーに参加しますが、自分の売込みが上手くいかない上に車をレッカーされてしまい、歩いて帰路に着く羽目に。
その道中で、あるレストランから聞こえたセバスチャンのピアノ演奏。
素敵な演奏に惚れ込んだミアはセバスチャンに声を掛けようとしましたが、その時彼は雇い主と揉めて解雇されてしまい、ミアを邪険に扱って去ってしまいます。
時は経ち、偶然にも再会するミアとセバスチャンですが・・・!?
ラ・ラ・ランドのおすすめポイント
夢を追うテーマはどの映画でも素晴らしく、とても感動しますが、この作品は群を抜いているように思います。
再会したミアとセバスチャンはすれ違いつつもお互いに惹かれていきますが、途中からこの二人を見ているのが本当に苦しくて、切なくなります。
夢を追っている人、恋をしている人はもちろん、ラブロマンス作品を見るならかならずオススメしたい作品です!
ラ・ラ・ランドを見る
アマゾンプライムビデオ登録がまだの方はコチラから登録できます!
amazonプライムビデオのおすすめ洋画まとめ
いかがだったでしょうか。
今回はamazonプライムビデオで配信中の、おすすめ洋画10作を紹介しました。
もちろん、今回紹介したのはほんのわずかです。
また洋画以外にも、amazonプライムビデオには多くの映画が配信されていますから、ぜひお気に入りの1作を見つけてくださいね!
amazonプライムビデオは低コストで楽しめる動画配信サービスですし、ショッピングの際も恩恵が受けられます。
登録がまだの方はぜひ登録をおすすめします。
アマゾンプライムビデオ登録がまだの方はコチラから登録できます!
▶人気記事:【見放題】アマゾンプライムビデオ海外ドラマおすすめラインナップ10選!
▶人気記事:動画配信サービス比較!8社で比較してみた!