このような悩みに答えます。
amazonプライムビデオは月額料金は500円(年払い4,900円)で利用できる動画配信サービスです。
コスト面では他サービスに比べると群を抜いており、ショッピングでも恩恵が受けられることもあって人気が高いサービスなんです。
見放題作品は1万以上、レンタル作品も4万以上取り扱っており、視聴画面がシンプルで分かりやすいのも特徴。
手軽に動画を楽しみたい!という人にamazonプライムビデオはおすすめです!

本ページの情報は2020年8月時点のものです。最新の配信状況は各動画配信サービスにてご確認ください。
amazonプライムビデオで配信中の邦画の傾向とは?
amazonプライムビデオは、皆さんご存知、大手ネットショップamazonが運営している動画配信サービスです。
月額料金が安く、大手の動画配信サービスに比べたら控えめな作品数ですが、ジャンルの幅は広いです。
国内コンテンツではドラマの取扱いが多いですが、邦画のカバー率も徐々に高くなっており、今後が期待できる動画配信サービスでしょう。
メジャーなタイトルを探しているなら、amazonプライムビデオでも十分かもしれません!
amazonプライムビデオのおすすめ邦画10選!
amazonプライムビデオのおすすめ邦画➀:君の膵臓をたべたい
住野よるの小説を実写映画化した作品で2017年に公開、出演は浜辺美波、北村匠海、大友花恋など。
君の膵臓をたべたいの内容紹介
北村匠海が演じる主人公「僕(志賀春樹)」は、高校時代のクラスメイト・山内桜良(浜辺美波)の言葉がきっかけで、母校で高校教師をしています。
そんな中、学校の図書館が閉鎖されることになり、図書館で蔵書整理をする春樹は、高校時代の桜良との日々を思い出すのでした。
高校時代に春樹は病院で「共病文庫」という、桜良が綴った日記を偶然拾ったのです。
そこには彼女が思い膵臓の病にかかっており、命も長くないことが書かれていました。
彼女の秘密を知った春樹は、徐々に桜良と親密になっていきますが・・・・・・。
君の膵臓をたべたいのおすすめポイント
主人公と闘病するヒロイン、という設定は珍しくないですが、春樹は人と接するのが苦手な読書少年で、桜良は明るい元気な少女と、正反対の性格がメリハリを出しています。
原作をそのまま実写にしたわけではなく、映画らしい脚本・演出が組み込まれており、原作を読んでも読まなくても感動する作品です。
恋愛作品として見るよりは、友情や命の大切さを見る物語かもしれません。
やはりラストは涙なしには見られません!
映画の中でもキーワード的な位置付けの演出「春」や「桜」にも注目して欲しいです。
君の膵臓をたべたいを見る
アマゾンプライムビデオ登録がまだの方はコチラから登録できます!
-
-
『君の膵臓をたべたい』の無料動画はコチラ!無料視聴できます!
悩む人君の膵臓をたべたいの無料動画って見れないかな? 悩む人 レンタルするしかないのかな・・? このような ...
続きを見る
amazonプライムビデオのおすすめ邦画②:チア☆ダン
広瀬すず主演で、実在したチアリーダー部をモデルにしたスポコン作品です!
チア☆ダンの内容紹介
友永ひかり(広瀬すず)は福井中央高校に入学したばかりの高校1年生。
サッカー部に入部した中学時代のからの同級生・山下孝介(真剣佑)を応援したい気持ちからチアダンス部に入部します。
しかしチアダンス部には先輩となる2,3年生が全員退部しており、紀藤唯(山崎紘菜)、東多恵(/富田望生)ら1年生だけで活動することになっていたのです!
しかも顧問の早乙女薫子先生(天海祐希)は「チアダンス部はアメリカに行って全米大会での優勝を目指してます」と宣言。
厳しい練習に加えてスカートは膝丈、ネイルは禁止、前髪は禁止、校則厳守、そして恋愛まで禁止というルールを課せられてしまうのです!
チア☆ダンのおすすめポイント
チアリーダーがメインとなるので登場人物が多く、高校生ならではの青春や友情、努力がテーマ。
モデルとなったチアリーダー部は本当にアメリカの大会で優勝していて、部員の細かいところまでもしっかり再現しているのだそう。
男性も出演していますが、チアリーダー部が恋愛禁止のために、胸キュンするような恋愛要素はほとんどありません。
しかしひかりと孝介の関係が、カップルというより共に努力しあう戦友のように描かれているので、それはそれで応援したくなります。
ちなみに広瀬すずはダンスの経験がなく、この映画のために物凄い努力をしたそうなので、ぜひ彼女のダンスにも注目してください!
チア☆ダンを見る
アマゾンプライムビデオ登録がまだの方はコチラから登録できます!
amazonプライムビデオのおすすめ邦画③:百円の恋
2014年に安藤サクラ主演で公開された映画で、他、新井浩文、稲川美代子、早織など出演。
百円の恋の内容紹介
斉藤一子(安藤サクラ)は32歳、無職、独身で部屋に引きこもって自堕落な生活を送っていました。
妹の二三子に叱られても全く生活を改善しない一子ですが、唯一の楽しみは、深夜の買物がてら近所のボクシングジムを覗くこと。
実はジムにいるボクサー狩野祐二(新井浩文)に密かに恋心を抱いていたのです。
そんなある日、一子は二三子と大喧嘩をして家を出ることに。
仕方なくコンビニ「100円生活」でバイトをすることにしましたが、なんと客として狩野がやってきたのです!
このことがきっかけで一子と狩野は知り合うことになり、狩野のボクシングの試合を見に行った一子は・・・!?
百円の恋のおすすめポイント
一子の人生大逆転ストーリーとなるか!?とハラハラしてしまいます。
引きこもりニートだった一子がボクシングを始め、段々とのめりこんでいく姿、そのひたむきな姿には本当に感動しますし、元気がもらえます。
主演の安藤サクラもこの映画のためにしっかりトレーニングをしていて、顔つきや体つきも変わっているので、それもまた必見。
本当に「一子」という人物がそこにいるかのような自然な演技をしているので、素晴らしいの一言に尽きます。
落ち込んだ時や、つまずいて前に進めなくなった時にぜひ見て欲しい作品です。
百円の恋を見る
アマゾンプライムビデオ登録がまだの方はコチラから登録できます!
amazonプライムビデオのおすすめ邦画④:シン・ゴジラ
2016年に公開され、脚本・総監督・編集を庵野秀明が手がけた超有名SF作品!
出演は長谷川博己、竹野内豊、石原さとみなど多数。
シン・ゴジラの内容紹介
長く平和が続く日本・・・しかしある日、東京湾の沿岸船で謎の陥没事故が発生します。
政府は緊急対策本部を設立しますが、調査の結果、事故は謎の巨大生物が原因であると発覚。
そんなはずはない、と最初は誰もが失笑しましたが、スクリーンに映った巨大な生物に息を飲み、言葉を失います。
巨大な生物はあっという間に東京に上陸し、政府はあらゆる攻撃手段を用いて進行を阻止しようと試みますが、どれも失敗に終わってしまい、東京は恐怖とパニックで大混乱に陥るのです。
果たして人類は巨大生物ーーゴジラーーを止めることができるのでしょうか!?
シン・ゴジラのおすすめポイント
庵野秀明といえばアニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の監督で知られていますね。
もともと彼は特撮が好きで、このゴジラの中にも彼のこだわりが至るとことに散りばめられています。
ゴジラのデザインも非常によく出来ており、二足歩行する巨大生物のモーションはなんと野村萬斎が担当。
未確認生物に対しての日本政府の対応も、皮肉のこもったリアリティを用いて描いています。
ゴジラ好きな人はもちろん、庵野秀明ファンならぜひ押さえておきたい作品でしょう。
シン・ゴジラを見る
アマゾンプライムビデオ登録がまだの方はコチラから登録できます!
amazonプライムビデオのおすすめ邦画⑤:ぼくは明日、昨日のきみとデートする
2016年公開、福士蒼汰、小松菜奈主演の映画で同名小説が原作。
ぼくは明日、昨日のきみとデートするの内容紹介
京都の芸術系大学に通っている南山高寿(福士蒼汰)は、通学中の電車で福寿愛美(小松菜奈)に一目惚れします。
声を掛けて話してみると、二人は同い年の20歳。
「また会えるかな?」という高寿の言葉に、何故か愛美は涙ぐんで「また会えるよ、また明日」と答えるのです。
順調に距離を縮めて、付き合うことになった高寿と愛美でしたが・・・ある時、愛美が高寿の部屋にメモ帳を忘れていってしまいます。
高寿が見ると、そこには未来の日付にデートの記録がありーー。
ぼくは明日、昨日のきみとデートするのおすすめポイント
純粋な恋愛映画でないのが、タイトルからも分かると思います。
一見、カップルの日常を描いているのかと思いきや、最後まで見て真実を知ってしまうと、これまでの演出が伏線であったことや、愛美の台詞の意味が理解できるでしょう。
原作の小説でも号泣しますが、映像が付くとさらに切なく、苦しくて号泣。
最後まで見終わったら、ぜひもう一度最初から見て欲しいです!
ぼくは明日、昨日のきみとデートするを見る
アマゾンプライムビデオ登録がまだの方はコチラから登録できます!
amazonプライムビデオのおすすめ邦画⑥:それでもボクはやってない
2007年に公開された作品で、監督は「Shall we ダンス?」の周防正行、主演は加瀬亮。
それでもボクはやってないの内容紹介
主人公、金子徹平(加瀬亮)は就職活動中、面接会場へ向かう電車内で女子高生のお尻を触ったとしして痴漢に間違われてしまいます。
駅の事務所に呼び出され、そのまま警察に行くことになってしまった徹平。
やっていないはずなのに、「罪を認めたらすぐに出してやる」と迫られてしまうのです。
徹平は、徹底して容疑を否認しますが、弁護士からも「裁判になれば有罪率は99,9%だから示談にした方が良い」と言われてしまうのでした。
納得できない徹平。
そして、ついに勝算はほぼない裁判が始まるのです。
それでもボクはやってないのおすすめポイント
何気なく、普段通りに生活を送っていても、トラブルは突然舞い込んでくるものです。
電車内で痴漢に巻き込まれる話は、被害者・加害者共に時折問題になっていますね。
この話は、この国の冤罪事件がどういう実態を持っているのかを肌で感じられる数少ない作品です。
また、徹平を救おうとして奮闘してくれる仲間、勝ち目がなくとも手を差し伸べてくれる弁護士など、深い人間の絆も描かれています。
それでもボクはやってないを見る
アマゾンプライムビデオ登録がまだの方はコチラから登録できます!
amazonプライムビデオのおすすめ邦画⑦:万引き家族
2018年公開の作品で、出演はリリー・フランキー、安藤サクラ、松岡茉優など。
万引き家族の内容紹介
舞台は東京のある下町ーー高層マンションが立ち並ぶ街の一角にある、一軒のボロい平屋に住む家族・柴田家。
そこには父・治(リリー・フランキー)、母・信代(安藤サクラ)、母の妹である亜紀(松岡茉優)と息子・祥太(城桧吏)、そして祖母・初枝(樹木希林)が暮らしていました。
生計は信代のクリーニング屋勤務の収入と、治と祥太による万引き。
ある冬の日、治と祥太は虐待を受けていた5歳の少女・ゆりを保護して家に連れて帰ります。
彼女が行方不明になっているというニュースが報じられますが、ゆりは治らと生活することを望み、呼び名を「りん」と変えて髪を切りました。
月日は流れ、りんもすっかり打ち解けましたが・・・実はこの柴田家には大きな秘密があったのです。
万引き家族のおすすめポイント
一見質素な暮らしをする普通の家族に見えなくもありませんが、万引きをしたり、少女を保護して連れて帰ったりと、前半から違和感を覚えながら見る作品です。
この家族は何かがおかしい、と早期に気付く人も多いでしょう。
メッセージ性は薄く、見る人によって解釈が変わるとの見解もありますが、現代社会の闇に触れるようなこの作品には、小さい風刺が多く入っていると感じます。
家族とは何なのか、幸せとは何なのか、人生とは何なのか、とても考えさせられるお話です。
万引き家族を見る
アマゾンプライムビデオ登録がまだの方はコチラから登録できます!
amazonプライムビデオのおすすめ邦画⑧:ザ・マジックアワー
2008年に公開された三谷幸喜監督の作品で、出演は佐藤浩市、妻夫木聡、深津絵里など。
ザ・マジックアワーの内容紹介
マフィア「天塩商会」の支配下にある守加護という港町。
備後登(妻夫木聡)はクラブ「赤い靴」の支配人ですが、マフィアのボス・天塩幸之助(西田敏行)の愛人・高千穂マリ(深津絵里)と寝たことで、拉致監禁されてしまいます。
備後は必死に謝りますが、ここでマリが反発してしまったために天塩を怒らせてしまい、2人は殺されそうになってしまうのです。
そこで備後は咄嗟に嘘をつきました。
彼らが血眼になって探している伝説の殺し屋・デラ冨樫を知っている、と。
そして備後は、5日以内にデラを連れて来ることを条件に開放されるという取引をします。
しかし、本当は何も知らない備後。
考え抜いた末、無名の役者・村田大樹(佐藤浩市)に殺し屋を演じさせるという策を思いつくのです。
ザ・マジックアワーのおすすめポイント
コメディの王様といわれる三谷幸喜の作品ですが、今までに彼の作品を避けてきた、という人でも最後まで楽しめるはず。
作中で飛び交う嘘や勘違いはあまり現実的ではないものの、三谷幸喜だから許されるムードがあります。
個人的に佐藤浩市の演技はとても好きで、ぜひ見て欲しいですね。
ザ・マジックアワーを見る
アマゾンプライムビデオ登録がまだの方はコチラから登録できます!
amazonプライムビデオのおすすめ邦画⑨:バクマン。
第39回日本アカデミー賞話題賞と最優秀音楽賞を受賞した、「週刊少年ジャンプ」で連載されたコミックスが原作です。
バクマン。の内容紹介
主人公・真城最高(佐藤健)は、素晴らしい画力を持ちながらも、将来の夢を決められないまま平凡に生きている高校生。
ある日、自分が描いた落書きがクラスメイトの高木秋人(神木隆之介)の目に留まります。
秀才の高木は「俺と組んで漫画家にならないか?」と真城を誘いました。
しかし真城は、漫画家であった叔父の苦労を知っているため、高木の提案を良く思いません。
しかし、真城の思い人で、声優を目指している亜豆美保(小松菜奈)と約束するのです。
漫画家として、声優として、お互いの夢が実現したら結婚する、とーー。
バクマン。のおすすめポイント
ファンタジーやバトルものではないにも関わらず、友情・努力・勝利が揃った王道のジャンプ作品。
漫画は原作・大場つぐみ、絵・小畑健で、あの「デスノート」のコンビとして有名ですね。
物語は言うまでもなく面白いのですが、この作品は佐藤健、神木隆之介、小松菜奈と、二次元人物の演技に評判のある役者が揃っているところ。
皆さん本当に上手で、原作の再現度が高いです。
真城と亜豆の純愛関係にも注目してくださいね!
バクマン。を見る
アマゾンプライムビデオ登録がまだの方はコチラから登録できます!
amazonプライムビデオのおすすめ邦画⑩:凶悪
原作は小説「凶悪 ーある死刑囚の告発ー」で、2013年に公開された犯罪映画。
凶悪の内容紹介
1999年に起きた凶悪殺人事件「上申書殺人事件」。
ある日、スクープ雑誌「明潮24」に、東京拘置所に収監中の死刑囚・須藤純次(ピエール瀧)から手紙が届きます。
記者の藤井修一(山田孝之)は、上司の命令で須藤と面会することになりまました。
須藤が語ったのは、警察も知らない3件の殺人事件と、その首謀者である「先生」木村(リリー・フランキー)の存在。
当初、藤井は半信半疑で話を聞いていましたが、調査を進めるうちに須藤の言葉に信憑性があることに気が付ききます。
しかしなぜ須藤は余罪や秘密を告白する気になったのでしょう?事件の真意とはーー?
凶悪のおすすめポイント
実際に起こった事件を基にしているので、フィクションなのにフィクションでないような、スリル満点の物語です。
描写も非常にリアルで見ごたえ抜群。
記者の藤井が主人公と思いやすいですが、実は須藤に焦点を当てて見た方が面白いですよ!
須藤がなぜこのようなことをしたのか、推理しながら見ることをオススメします!
凶悪を見る
アマゾンプライムビデオ登録がまだの方はコチラから登録できます!
amazonプライムビデオのおすすめ邦画まとめ
いかがだったでしょうか。
今回はamazonプライムビデオで配信中の、おすすめ邦画10作を紹介しました。
amazonプライムビデオは低コストで動画を視聴できますから、「ちょっとだけ動画配信サービスに興味あるかも・・・」という人にとって敷居が低いのもメリットですね。
もちろん、今回紹介した作品以外にもたくさん邦画があります。
ぜひこの機会にamazonプライムビデオをチェックしてみてくださいね!
アマゾンプライムビデオ登録がまだの方はコチラから登録できます!