
このままサラリーマン続けてても将来不安だし。

もう限界。。。
でも脱サラするには何をすればいいんだ?
現在勤めている会社の将来に不安がある方。
または、会社の人間関係などで毎日会社に行くのがストレスになっている方はこれらの事が気になりますよね。

会社のタメに頑張っても、誰も評価してくれない。
会社のタメに頑張るのはもう嫌だって思ってました!
会社がイヤな理由
- 仕事が出来る人も出来ない人もみんな同じ評価なのが嫌だった。
- 他にも、会社で毎日10時間以上消耗してもその後の人生が豊かにならない事を知ってしまった。
- やりたくない事で人生のほとんどを過ごすのが嫌だった。
これらの理由から、脱サラする為に何をすればいいのか考え行動しました。
その結果、10年近く副業して、現在脱サラして3年が経ち、失敗することなく現在幸せに暮せています。
この記事では、「これから脱サラしたいけど何をすればいいのか分からない人」に向けて書きました。
▶記事前半では、脱サラしたい目的を明確化したほうがいいって話。
▶記事の後半では、僕の実体験も紹介しつつ、脱サラする為の準備編をお届けします。
具体的に何をすればいいのかも紹介しています。
この記事を読んだ後は、脱サラする為に何をすればいいのか分かる(脱サラの準備)。
また、会社にしがみつくしかない人生から自分で道を切り開く人生に変わる可能性がある
こんなメリットがあります。
あなたの素敵な人生のちょっとした道しるべになれれば幸いです。
脱サラしたいでも何すればいい?って人はまず脱サラする目的を明確にしましょう!
あなたはなんで脱サラしたいんですか?
スタートのココがしっかりと固まっていないと、途中で道を見失ってしまう可能性があります。
改めて考え直して、目的を明確化させておきましょう!
先日以下のようなツイートをしました。
何でもそうだけど、「目的が明確化」されてないと達成することは難しいですよね!
▶会社辞めたい→
▶何で?→
▶こんな会社にしがみ付いて居たくない。自分で稼げるようになりたい。自由になりたい。自分の人生を生きたい。家族の時間が欲しい→
✅細分化されてるから、だから夢が叶う!#人生
— かめ社長🐢脱サラ成功 (@kamesansorori) December 18, 2019
このように、何で脱サラしたいのか?と言う問いに、
強い意志を持って目的がしっかりあれば、あなたは「脱サラしたい」と言う目的を達成出来る可能性があります!
この気持ちを軸にしっかり持っておくことが、とても大切です!
僕は上記のツイートのように、揺るぎない目的があったので、9年サラリーマンを続けながら脱サラの準備を進めることが出来ました。
脱サラすると言うのは決して楽ではないので、最初の熱量が低いと、確実に途中で迷いが出てしまいます。
自分を信じれなくなってしまうんですよね。
僕の場合ですと、妻と子供2人がいる状態でしたので、確実に地盤は固めてからしか脱サラなんか出来ない状況でした。
しかも妻の理想の人生と言えば、

でしたから、脱サラして不安定な生活をするなんて絶対に許してくれない状況でした。
こんな状況の中、脱サラする為に1人で戦うワケですよ。

でも絶対に脱サラするって目標があったから、諦めることなく夢を叶える事が出来ました。
あなたはこんな状況では無いかもしれませんが、頑張ってる人や変わろうとしてる人を邪魔する人もいます。
あなたがせっかく頑張っているのに、「やめたほうがいい」とか言ってくる人もいるので、そんな人の意見に負けないぐらいの強い気持ちが大切です。
当サイトでは、「脱サラする前に副業で始めよう!」と言っていますが、まだ何も始めてもいない人もいるかと思います。
突発的な気持ちだったり、半端な覚悟でやっていけるほど、独立は甘くないです。
改めて、脱サラの目的を確認しておきましょう。
脱サラしたいなら小さく始めてみる

そう思ってる方も、すぐに会社を辞めるのは辞めましょう!
小さく始めてみると言うのは、副業で出来る事を隙間時間を利用して始めてみましょう。と言う事です!
ココがポイント
普段の生活もあるので、生活費は本業で確保しつつ、脱サラする為の資金、知識を副業で貯めていくのです。
脱サラしたいけど何もやることが決まっていない方は、副業で始めた事が軌道に乗り、そのまま脱サラ出来る可能性もあります。

副業の収入が本業の収入を超えてきた時は本当に嬉しかったですよ

副業をこれから始めたい人は、副業に向く職種を以下の記事でまとめているので是非参考にしてみてください。
-
-
脱サラ起業の成功事例に学ぶ!在宅副業で独立資金も貯めれる職業とは?
悩む人資金やスキルが無いけど、脱サラ成功出来る職種が知りたい 資金やスキルが無くても、脱サラに成功した事例 ...
続きを見る
脱サラしたい期限を決める
脱サラしたくて副業で始める事も決まった!

と希望に満ち溢れている時かもしれませんね!
でもまず副業でビジネスを始める時には、目標と期限を決めましょう。
そして出来るだけ明確に細分化した目標がいいです。
例えば、
1年後に副業で月収10万稼いでいる。
そして1年その収入を継続する。
副業で年間120万稼げたら本業と副業の労働時間の割合を変える。
2年目からは、本業は出来るだけ定時退社し、その分副業の時間を増やす。
副業時間2時間→4時間。
そして副業で月収20万を1年継続出来たら脱サラする。
みたいな感じです。
実際には、毎月あなたが掛かる生活経費を計算して具体的な金額を設定するようにして下さい。
間違っても月収100万稼ぐとか、程遠い目標にはしない事です!
先が見えずに挫折してしまう可能性が高くなります。
継続のコツは、届きそうで届かない目標設定をして、達成出来るたびにご褒美を設けて、成功体験を数多く経験しながら楽しんで進めることです。
小さな努力を積み上げてそれを継続する。やることはシンプル。
でもやれる人は少ない🐢
小さな成功に喜びを感じひたすら継続して積み上げていく!これが出来れば成功出来るのは既に証明済み!
ノースキルの中卒サラリーマンが出来たんだからみんなにも出来る!
圧倒的にみんなのがスキル高いから。— かめ社長🐢脱サラ成功 (@kamesansorori) December 14, 2019
脱サラしたい期限を決めたら関係ない事は排除しよう

《サラリー時代にやめた事》
❎テレビを見る事
10年間、平日はほとんどテレビ見てない🐢
テレビ見るとダラダラしちゃうし、学びもほとんど無い🐢
その分読書や早く寝て次の日に備えたり、常に夢に繋がる行動を意識してました🐢
その時間が今の幸せに繋がっている事は間違いない🐢#副業#ブログ
— かめ社長🐢脱サラ成功 (@kamesansorori) December 4, 2019
脱サラしたいって本気で思ってるなら「一点突破、一点集中」がおすすめです。
最短で成功出来るように、これまで行っていた無駄と思える行動を洗い出し辞めましょう!
▶無駄と感じる行動の一例
✅テレビを見る
✅YouTubeをダラダラ見る
✅Twitterをダラダラ見る
✅スマホゲーム
✅無駄なライン連絡
✅飲み会
✅買い物
✅会社の残業#副業#ブログ書け— かめ社長🐢脱サラ成功 (@kamesansorori) December 19, 2019
脱サラする前に準備しておいた方が良い事
脱サラ後に掛かる必要経費を把握しておく
サラリーマン時代にはあまり気づかないのですが、会社の給料から天引きされている金額把握していますか?
給料を手取りで毎月20万貰っている人の場合、各種税金や保険料などが天引きされた金額が20万と言う事です。
具体的には、
- 健康保険
- 介護保険
- 厚生年金
- 雇用保険
- 所得税
- 住民税
などが引かれています。
これは収入によって支払う金額が変わるのですが、会社を辞めて自営業者になれば全て自分で支払わなければなりません。
会社員時代も自分で働いて払っているのですが、自分で払ってみると感覚は全然違います。

と実感しますよ。
だからこの辺の計算も把握できていないと、

と、毎月の経費を見誤ってしまいます。
この場合実際には30万ぐらい必要と言う計算になります。
脱サラ前にクレジットカードをつくっておく

無料で出来るので、やっておくと後で救われることがあるかもです!
普段サラリーマンをやっていると気付きませんが、サラリーマンは社会的な信用が高いです。
ローンやクレジットカードの申請など、金融系の申請に強い傾向があります。
会社が大きくて勤続年数が長ければ長い程信用度は上がります。
ですので、脱サラ後にクレジットカードを新しく作ろうとしても作れない場合があります。
もし脱サラ後にビジネスを軌道に乗せる間、資金巡りを遅らせる事が出来るクレジットカードが無いと、作っておけばよかったと後悔しても作れません。
もし勤続年数が長いなら、それだけ使用できる金額も高く設定してクレジットカードも作れますので、これを利用しない手は無いんですよね。
おすすめクレカ情報➀
- 入会特典として最大3,000Pontaポイントプレゼントを実施中!
- 昭和シェルが近くにあり、ガソリン代を節約したい方におすすめ
- Pontaポイントを貯めたい方におすすめ
※Ponta加盟の昭和シェルSSで年1回以上ご利用で次年度年会費無料。
おすすめクレカ情報②

- 入会+利用で5000円キャッシュバック!
- 入会だけで「Booking.Genius」会員にアップグレード
- 宿泊代金10%OFF
- レイトチェックアウト・無料空港送迎・ウェルカムドリンクなど無料
- キャッシュバックで最大6%還元!
- 「Rentalcars.com」でのレンタカー予約が8%OFF!
- 最大2,500万円の旅行傷害保険も付帯!
※永年年会費無料です
おすすめクレカ情報③

- ブランドは充実のラインナップ、VISA/MASTER/JCB
- 旅行好きには外せない国内・海外損害保険も国内最高クラスで付帯!
- 更に、国内主要空港とダニエル・K・イノウエ空港で空港ラウンジサービスもご提供。
- さらに年間100万円以上のご利用で、3,000円のギフト券をプレゼント!
- 実質の年会費240円で最高峰のサービスがついてくる、お得なゴールドカードです!
※念願のゴールドカードが240円で持てるチャンスです
また住宅ローンも同じです!
だからと言って、「脱サラ前に家を建てろ」と言う訳ではありませんが、家賃並みのローンで家を建てる予定があるならサラリーマンの間にローンを通しておいた方が良いです。
まとめ
今回は、これから脱サラしたいけど何をすればいいのか分からない人に向けて書きました。
脱サラは焦って突発的な感情でする物ではなく、無理することなく、準備をしっかりしてから行おう。と言う事が伝わったかと思います。
その為にはまず小さく始めてみるのがおすすめで、「副業」に挑戦することがおすすめです!

会社にしがみつくしかない人生から、自分で道を切り開く人生に変わる可能性が広がりますよ!
脱サラしたいけど、何かやりたいビジネスも無い。と言う方は以下の記事でおすすめしている副業から始めてみるといいですよ。
-
-
脱サラ起業の成功事例に学ぶ!在宅副業で独立資金も貯めれる職業とは?
悩む人資金やスキルが無いけど、脱サラ成功出来る職種が知りたい 資金やスキルが無くても、脱サラに成功した事例 ...
続きを見る