
みなさん初詣行きましたか?
2020年になって気持ちを新たに今年の目標を掲げた人も多いのではないでしょうか?
目標を立てることは、行動の前にはとても大切なことなので素晴らしい行動ですよね!
現在副業ブームという事もあり、副業でブログやアフィリエイトに取り組もうと考えている方もいるかもですね!
今年も頑張ってコツコツ積み上げて行きましょうね!
さて新年の始めに目標を立てる。ここまではいいスタートが切れましたよね。
でも問題は、その目標を忘れる事なくいつまで継続することが出来るか?ではないでしょうか?
先程以下のようにツイートしました。
2020年がスタートして、今年の目標を立てた人も多いのではないでしょうか?でも大事なのはその目標を達成するために行動し続ける事ですよね!
目標を忘れる事なく継続する為に、その目標を紙に書き常に見えるところに貼っておきましょう!貼る場所のおすすめはトイレ😌#2020目標— かめしゃちょー🐢副業で脱サラ成功 (@kamesansorori) January 1, 2020

毎年こんな感じで目標を達成できない人は多いのではないでしょうか?
こうやって話す僕は、この記事で紹介する方法を実際に実践して、3年前に9年務めた会社を脱サラした経歴があります。
頑張りたいけど自分に甘いから誘惑に勝てずに集中できない。と言う人は是非試してみてください。
ではどうすれば目標を見失う事なく行動し続けることが出来るのか?!
答えは、目標を常に見る!常に見て自分に擦り込んで行くことが大切です。
例えば目標を紙に書いて常に見えるところに貼っておくのもいい方法です!
以前テレビで見たのですが、成功者の方で家のトイレに目標を書いた紙を貼っている人もいましたよ。
トイレは1日に何回も使うので、その度に目標を見直す事が出来ますからね!
是非やってみてくださいね!
そしてさらに僕からはもう1つおすすめの方法を提案しますね。
もうタイトルにも書いちゃいましたが、

実際に僕が行っている方法です。
スマホには誘惑がたくさん詰まっているので、いかに誘惑に流されずに目標に突き進んで行けるかが明暗を分けると言っても過言ではありません!
早速2020年になって僕もスマホの待ち受け画面の設定を変えました!こちらです。
そしてポイントは、目標を待ち受けに設定するとともに、1ページには最低限のアプリしか置かないようにしています。
年間に100冊読むのが目標です。
そして常に考える癖をつけたい!
ブログとTwitterを頑張りたい!
副業頑張って脱サラした経験を発信する!
と言う目標です。
僕はiphoneを使っていますが今回やった方法を紹介しますね!
是非以下の手順で試して見てくださいね!
そして今年も?
今年こそは?
目標を達成させましょう!!!!!
スマホの待ち受け画面に目標を設定する方法
手順は以下。
手順➀:メモに目標を書く
手順②:スクショする
手順③:画像編集サイトで編集
手順④:スマホで画面設定
以上の4ステップで簡単に出来るので是非お試しください!
手順➀:メモに目標を書く
まずはこのようにメモ帳にあなたの目標を書きましょう!
✅などの絵文字を使って箇条書きで書くと見やすくなります。
注意ポイント
次に、上に改行をいれます。
僕の場合は7行改行を入れました。
目標の数の多さによって改行の数は変わります。
改行を入れないとスマホに設定した時に文字が1番上に来てしまうので、アプリアイコンと被ってしまいます。
手順②:スマホでスクショ

手順②:画像編集サイトで編集
今回は、バナー工房さんを使って加工していきます。
アプリではないので以下からバナー工房さんにアクセスしましょう。
バナー工房にアクセスしたら上記の画像の手順で、スマホに保存してある画像を読み込みます。
➀:画像を選択する
②:画像を加工する
画像を読み込んだら、上記の画像のように左上のメニュー「三」をクリックします。
メニューの中の「切り取り(正方形・四角)」をクリック。
注意ポイント
場面が切り替わったら、上記画像のように切り取る部分の選択をします。
ポイントは、赤枠の部分を外して選択することです!
切り取り部分の選択ができたら、切り取りボタンを押します。
切り取りボタンを押した後は上記の画面に切り替わるので、また左上のメニューボタンを押します。
メニューから「色反転」をクリックします。
そして「色反転する」をクリックします。
そして「保存」をクリックします。
画面が切り替わったら、赤枠の説明のように保存してください!
画像を3秒触れれば保存できます。
手順③:スマホで画面設定
先ほど保存した画像をスマホの待ち受け画面に設定していきます。
ですがそのまま設定すると画像が大きくなってしまうので、1度写真フォルダーから保存した画像を開きます。
そして画面を1回タップすると、上記画像のように背景が黒くなります。
その状態でスクショします。
スクショした画像を、設定から待ち受け画面に設定すれば完了です!
上記手順の注意点まとめ
基本上記手順通り行えばスマホのみで設定できますが、工程を飛ばしてしまうと以下のような失敗をしてしまうので注意してください。
注意ポイント➀
切り取りの工程をしないと画面に設定した時に以下のように、時計やバッテリーの部分に「字」が被ってしまいます!
注意ポイント②
色反転をしないと背景が白のままなので以下のように、白くなって見にくい。
こちらの2点の工程は抜かさぬよう気を付けてくださいね。
まとめ
どうでしたか?自分の今年の目標はスマホの待ち受け画面に設定できましたか?
出来たらついでに、画面の1ページ目には必要最低限のアプリだけ置くようにしましょう。
ゲームとか必要ないアプリは削除するか、2ページ目に移動しておきましょう。
目標や達成したい事を常にみる!と言うことは本当に重要でして、
常に意識しておかないと、道がぶれたり、怠けてしまったりすることもあるかと思います!
僕は3年前に脱サラする夢を叶えれて、その時もその後もこの方法で目標を見失わないようにしています。
自分を成長させた!とか、今の自分から変わりたいと思って決めた目標!
せっかくの新しい自分に変わるチャンスが訪れているんだから、このチャンスを無駄にしないようにしたいですよね!
是非あなたの目標をスマホなんかに邪魔されないよう、是非試してみてくださいね。

ではでは🐢