こんにちは、かめしゃちょーです。
このブログを始めて1カ月が経とうとしています。(2019年12/6~)
過去二2度ブログを挫折した経験があるので、続くか分からないブログの装飾に時間を使うのはもったいないので最低限の状態で1カ月様子見ました。
1カ月目は8記事アップ出来てブログも楽しくなってきたので、少しづつ装飾もしていくことにしました!
そして今回はプロフィールカードを設定してみました。
このブログはアフィンガー5を使っているのですが、最近「プロフィール部分が他のサイトに比べてダサいなー」と思っていました。

そこで今回は、プロフィールカードを無事変更できたのでその設定方法をまとめました。
具体的には以下の感じに変更しました。
だいぶスッキリ見やすくなりましたよね?
※アフィンガーではプロフィール部分の事を、プロフィールカードと言います。
こんな人におすすめ
プロフィールの部分が他のサイトに比べダサいから変更したい
このような悩みがある方は、この記事を見れば簡単に上記のように設定できますので是非参考にしてみてください。
アフィンガー プロフィールカード設定方法➀
まずはプロフィールの設定が出来ていないと始まらないので、プロフィール設定がまだ出来ていない人は以下の手順でやっていきましょう。
まず管理画面メニューの中の「ユーザー」→「あなたのプロフィール」を開きます。
以下のように必要箇所の記入をして下さい。
ここで入力した各SNSのURLがボタンに反映されます。
記入が終わったら、最下部の「プロフィールを更新」を押します。
そして次にサイドバーに設置します。
管理画面メニューの中の「外観」→「ウィジェット」をクリック。
ウィジェットページが開いたら、利用できるウィジェットの中から以下のように、「STINGERサイト管理者紹介」をドラッグ&ドロップします。
今回は、サイドバートップの部分に移動させます。
ここまで出来れば以下のようなプロフィールカードがサイドバーの1番上に表示されます。
アフィンガー プロフィールカード設定方法②

さらに見た目の良い感じのプロフィールカードに変更します。
まず管理画面メニューの中の「外観」→「ウィジェット」をクリック。
ウィジェットページが開いたら、以下画像の「ライブプレビューで管理」をクリック。
そして以下画像のように、【+】オプションカラー をクリック。
そして「サイト管理者紹介」をクリック。
そして以下の画像のように、プロフィールカードに変更に✅を付けます。
お問い合わせボタンや、更に詳しいプロフィールに飛ばしたい場合は、ボタンURLとテキストを入力すれば出来ます。
入力ができたら「公開」をクリックします。

アフィンガー プロフィールカード表示されない?!

と言う方も安心してください!
僕も1回目は変更されませんでした。
ではここからは、アフィンガー プロフィールカードが変更されない場合の対処方法を紹介します!
と言っても、めちゃくちゃ簡単です。
先ほど✅を入れて公開した、「プロフィールカードに変更」の部部に戻り、1回✅を外して公開します。
そして再度✅を付けて公開すればOKです!
まとめ
どうでしたか?プロフィールカードの設定、変更は出来ましたか?
今後もアフィンガーを使っていくので、またいい情報があればシェアしていきますね!
では今回はここまで。