ブログ運営におすすめの2つのサーバー、「エックスサーバー」と「ヘテムルサーバー」。
どちらも似たようなサーバーなのですが、エックサーバーより安い価格で始める事が出来るのがヘテムルサーバーです。
正直、ブログ始めたての時は続けれるかもわからないので、1年ぐらいは安いサーバーで様子見るのもアリだと思います。
順調にブログが継続出来て、サイトのアクセスが増えて来てから、サーバーの乗り換えを検討しても全然遅くないですからね。
サーバーの乗り換え方法も簡単ですしね。
そこで今回は、「ヘテムルサーバーのベーシックプラン」の加入方法を紹介します!
合わせて、WordPressインストール方法も紹介するので、この記事を見ればWordPressブログをすぐに始める事が出来ますよ。
ヘテムルサーバーの申込み
ヘテムルサーバー公式サイトに以下のリンクからアクセスし、公式サイトを開きながら順番に手続きを進めていきましょう!
ヘテムルサーバーにアクセスしたら以下の画面が開きましたか?
「簡単登録でお申し込み」をクリック。
15日間の無料お試しに申し込みします。
以下のフォームに入力していきます。
入力が終わったら、「規約に同意して本人確認へ」をクリックします。
続いて、電話番号でのSMS認証を行います。
電話番号を入力し、「認証コードを送信する」をクリックします。
認証コードが送られて来たら、認証コードを入力します。
そして、「認証して申し込む」をクリックします。
これで15日間の無料お試し申し込みが完了しました!
ですがこのまま、本日中に支払いの手続きも済ませておきましょう!(ココ重要です)
なぜかと言うと、これから設定をして行くのですが、支払いを忘れると今日の作業全てがパーになってしまうからです!
1時間がんばって設定したことが水の泡にならないように、忘れず支払いまで済ませておきましょう!
無料期間中に支払っても、その期間を終えてからの『お支払い』になるので損はありませんよ。
ご契約者情報を入力したら、「登録する」をクリック。
続いて、プランの選択をします。
今回申し込むのは、ベーシックプランですので、ベーシックプランの「このプランにする」をクリック。
続いて、契約期間を選択します。
更新期間別の税込料金は以下になります。
上から、3カ月、6カ月、12カ月、24カ月、36カ月です。
初心者の方は3カ月でも全然OKですよ。
お支払い方法の選択をして下さい。
お支払いが終わると、登録したメールアドレスに、入金の確認メールが届いています。
僕は12カ月で申し込みをしました。
15日間の無料お試し申し込み完了のメールも届いています。
サーバーのお支払いが終わったら、次はドメインの取得方法を解説していきます。
ドメインの取得方法は、以下のページで解説しています。
手順③:サーバーとドメインを紐づける(つなげる)
では次に、ヘテムルサーバーとドメインを紐づける(つなげる)設定をします。
上記図の③の部分ですね。
では早速、先程契約したヘテムルサーバーと、お名前.COMで取得したドメインを紐づける設定をします。
ドメインとサーバーの紐づけ作業手順は以下。
- お名前.COMでネームサーバーの設定をする
- ヘテムルサーバーでドメイン設定をする
お名前.COMでネームサーバーの設定をする
以下から、お名前.com Naviにログインします。
ドメイン購入した時に届いていた5個のメールの中に、お名前IDが書かれたメールがあるのでチェックしてみてください。
お名前IDと、設定したパスワードでログインします。
ログインしたら、上部メニューの「ドメイン設定」をクリックします。
ドメイン設定画面に切り替わったら、下の方にある「ネームサーバーの変更」をクリックします。
ネームサーバーの変更画面に切り替わったら、ドメインにチェックを入れましょう。
そして「他のネームサーバーを利用」の方をクリックします。
「ネームサーバー情報を入力」と言う画面が開くので、プライマリネームサーバー1、2を入力します。
入力と言っても、以下の赤字をコピペして貼り付ければOKです!
ネームサーバー1(必須)dns0.heteml.jp
ネームサーバー2(必須)dns1.heteml.jp
上記のようにコピペできたら、「確認画面へ進む」をクリックします。
以下のように確認画面に切り替わるので、「設定する」をクリックします。
これで、お名前.COMでの、ネームサーバーの変更は完了です!
イメージとしては、お名前.COMで購入したドメインが、ヘテムルサーバーに手を差し伸べている状態のイメージです。
※ネームサーバーの設定には最大72時間ほどかかる場合がありますが、通常1日ほどで完了します。
ヘテムルサーバーでドメイン設定
お名前.COMでネームサーバーの設定が終わったら、今度はヘテムルサーバーにドメインの登録をします。
では、ヘテムルサーバーの「コントロールパネル」にログインしましょう!
ヘテムルIDと、パスワードは、ヘテムルサーバーを契約した時に届いたメールに書かれています。
以下のタイトルのメールです!確認してみましょう!
トップページにログインで来たら、「▶ドメイン・メール」をクリックします。
ドメイン一覧ページに移動したら、「独自ドメインを設定する」をクリック。
すると以下のように確認タブが出るので、OKをクリックします。
以下の赤枠の部分に、お名前.COMで購入したドメインを入力します。
そして、「独自ドメインをチェックする」をクリック。
公開フォルダの部分は空欄のままでOKです。
次の部分で自動に入力されます。
以下のように確認が出たら、「独自ドメインを登録する」をクリック。
すると以下のように確認タブが出るので、OKをクリックします。
以上の手順で、ドメインの追加設定は完了です。
ドメイン一覧画面に、登録したドメインが表示されていれば完了です。
では画面をそのままにして、続いて独自SSLの設定へ進みます。
独自SSLを設定する
では「無料独自SSL設定」の説明をします。
右側のメニューの「▶独自SSL」をクリック。
対象ドメインの「▶詳細を見る」をクリック。
ドメイン詳細画面が開いたら、「設定変更」をクリック。
無料独自SSLを設定する にチェックを入れます。
そして「変更する」をクリック。
確認が入ったら「OK」をクリックします。
以下のような画面になれば、これで無料独自SSLの設定は終わりです。
無料独自SSLの設定中です。となっていれば、サーバー側が設定しているので数分~数時間待ちます。
そして再度、右側のメニューから「ドメイン・メール」をクリック。
ドメイン一覧画面より、設定したドメインの横に、緑色で無料SSL と言う印が付いていれば設定が完了したことになります。
サーバーとドメインの紐づけ作業おつかれさまです!
上記の画像のイメージのように、ドメインとサーバーの紐づけが完了しました。
残すはWordpressのインストールのみとなりましたね!
ではここで2回目の休憩タイムです!
少し休憩をとるならこのタイミングがおすすめです^^
そのまま行ける方は、手順④へ進みましょう!
手順④:WordPressをインストールする
では次に、WordPressをインストールしていきましょう。
上記図の④の部分ですね。
全体で見ると約80%の設定が終わったところまで来ました!

WordPressインストールはヘテムルサーバーで行う
WordPressのインストールはヘテムルサーバーで行います!
では、ヘテムルサーバーの「トップ画面」にログインしましょう!
メニューより、「簡単インストール」をクリック
簡単インストール画面が開いたら、以下の➀~⑦を選択&入力をし、「インストール」をクリック。
確認画面が2回出てきますので、「OK」をクリックします。
そして以下のように、wordpressインストールが完了しました。と出ればWordPressインストールの完了です!
そして、ここに書かれているURLがWordPressログインURLになります。
大切なポイント
この時に、管理画面URLはブックマークしておくと、次回からログインが簡単に出来ますよ!
また、ユーザー名、パスワードは、毎回ログイン時に必要な情報ですので、メモして大切に保管しておきましょう!

WordPressのインストールまで終われば、全体の90%終わった感じです!
あとは、WordPressの初期設定が終われば、いよいよブログを書き始める事が出来ますよ。
残り10%の設定も頑張って終わらせちゃいましょう!
最後の項目:WordPressの初期設定
WordPressの初期設定は以下のページで紹介しています!