
早速行きます!
Google XML Sitemapsの初期設定方法
WordPressメニューより、「プラグイン」→「新規追加」をクリック。
検索窓に、「Google XML Sitemaps」と入力します。
「Google XML Sitemaps」が表示されたら、「今すぐインストール」をクリックします。
インストールが終わったら、「有効化」をクリックします。
プラグインが有効化され、プラグイン一覧ページが開かれたら、Google XML Sitemapsの「設定」をクリック。
以下画像のように設定して、「設定を更新」をクリック。
Google XML Sitemaps設定画面の上の方に、あなたのサイトマップURLが載っています。
以下の赤枠部分です。
サイトマップURLをコピーしておきましょう。
サーチコンソールにサイトマップを送信する手順
続いて、サーチコンソールにログインします。
メニューの「サイトマップ」をクリック。
新しいサイトマップの追加に、先程コピペしたサイトマップURLを貼り、送信をクリック。
以下のように、成功しました と表示されれば完了です。
▶WordPressブログ初心者におすすめのプラグイン5選【初期設定編】に戻る